学会案内
第63號(1993年6月)
彙報(p.70, p.112) | |
研究室及び学会関連記事(1992年度後半期) | |
1992年11月17日(火) | 講演会「中日文化交流史」厳安生氏・北京外国語学部副教授) |
11月21日(土) | 『比較文學研究』第61號合評会、講演会「韓・日・仏モダニズム研究」(姜仁淑氏・韓国建国大学教授)、川本皓嗣教授(小泉八雲賞)・松居竜五氏(小泉八雲賞奨励賞)受賞記念パーテイ(渋谷・陶陶) |
12月8日(火) | 川本皓嗣教授(サントリー学芸賞)・劉岸偉氏(サントリー学芸賞)・持田季未子氏(吉田秀和賞)受賞記念会(渋谷・駒形どぜう) |
12月13日(日) | 島田謹二先生文化功労者顕彰祝賀会(神田・学士会館) |
1993年1月23日(土) | 修士課程入学志望者一次(筆記)試験 |
2月1日(月) | 講演会「さかさま世界の図像学――アリストパネスから北斎まで」(クロード・ガンデルマン氏、イスラエル・ハイファ大学教授) |
2月16日(火) | 修士課程入学志望者二次(口述)試験 |
2月17日(水) | 修士課程修了および博士課程進学予定者の口述試験 |
2月23日(火) | 『比較文學研究』第62號合評会および年度末懇親会・亀井俊介先生を送る会(渋谷・井門) |
3月9日(火) | 第一種博士課程入学試験(論文審査・口述試験) |
3月20日(土)-21日(日) | 八王子セミナー・ハウス合宿研究会 |
3月21日(日) | 高麗神社見学 |
3月29日(月) | 修士修了者の学位授与式 |
期間 | 客員研究員 |
1992年9月-11月 | リエン・セヘルス(オランダ・フローニンゲン大学準教授)「日本人の文化的アイデンティティの諸様相」 |
1992年9月-1993年9月 | 柳宗鎬(韓国梨花女子大学校)「日本近代文学の比較文化的研究」 |
1992年10月-1993年9月 | 韓亨九(韓国・ソウル市立大学校)「太平洋戦争着の思想と文学」 |
1992年9月-12月 | 姜仁淑(韓国建国大学校)「日・韓・仏モダニズムの比較研究」 |
1992年10月-1993年9月 | 辛恩卿(韓国・西江大学校)「日本と韓国の短歌における=惰性の表現方式の比較 |
1992年11月-1993年9月 | 呉娟煥(韓国全南大学校)「物語文学研究」 |
1992年9月-1993年9月 | 単援朝(中国)「芥川龍之介研究」 |
1993年1月-1993年2月 | 崔在喆(韓国外国語大学校)「日本近代文学者の韓国見聞・紀行考察」 |
1992年10月-1993年10月 | 王確(中国東北師範大学)「中日文学比較研究」 |
1993年2月-1993年8月 | シラネ・ハルオ(米国・コロンビア大学助教授)「俳諧研究」 |
1992年9月-1993年8月 | 尹相姫(韓国成均館大学校)「D・H・ローレンス研究」 |
投稿者: 東大比較文學會 日時: 1993年6月 1日 00:00