学会案内

第9號(1965年3月)

  彙報(p.154)
  研究室及び学会関連記事(1963年度)
1964年2月1日(土)
研究発表会1963年度第13回、鈴木満氏「シンデレラ物語の諸問題」
2月22日(土)
同第14回、堀大司教授退官記念講演
3月22日(日)-4月3日(火) 馬渕敦子・ニーナ氏(サン・パオロ大学卒)によるポルトガル語集中演習
  研究室及び学会関連記事(1964年度)
1964年4月25日(土)
研究発表会1964年度第1回、「比較文学入門、クルチウスの業績について(富士川英郎氏)、島田謹二教授の業績について(神田孝夫氏)、わが比較文学五書(芳賀徹氏)、サンソム『西欧世界と日本』(平川祐弘氏)」
5月26日(火)
同第2回、新田義之氏「カイザーの業績について」
6月30日(火)
富士川教授の江戸時代漢詩文特殊講義参加者一同、向島の百花園に亀田鵬斎の石碑、大窪詩仏の墨竹画の石碑を探訪。木母寺跡、長命寺に遊ぶ。
7月4日(土)
研究発表会第3回、『菊池栄一教授還暦記念論文集、ゲーテの比較文学的研究』第1回合評会、ジャン=ジャック・オリガス氏「フランス派ドイツ文学研究」
7月6日(月)―7月18日(土)
佐藤章氏(東大大学院古典科学生)によるラテン語初級読本集中演習
7月10日(金)
同第4回、北岡誠司氏「ベーリンスキーと二葉亭四迷」、入江光子氏「ハーヴァード大学院に比較文学を学んで」
9月15日(火)
研究発表会第5回、『菊池栄一教授還暦記念論文集 ゲーテの比較文学的研究』第2回合評会
9月19日(土)
成瀬正勝教授講演会「大正文学の諸問題」、東大比較文学会研究発表会第6回 岡田愛子氏「ハーヴァード大学院に比較文学を学んで」
10月10日(土)
研究発表会第7回、大久保直幹氏「イエイツの象徴主義と能楽」、『比較文學研究』第8號合評会
10月31日(土)
同8回、金沢公子氏「ワーグナーとボードレール」、岩村行雄氏「チューリッヒ大学に学んで」
12月22日(火)
同9回、堀大司氏「ヨーロッパの旅」幻燈公演
1965年1月23日(土)
同10回、岩崎力氏「ヴァレリー・ラルボーとコスモポリチスム」

投稿者: 東大比較文學會 日時: 1965年3月 1日 00:00

≪ 1つ前のページに戻る