学会案内

第7號(1963年9月)

  彙報(p.188~190)
  研究室及び学会関連記事(1960年度)
1961年3月12日(日)
島田教授送別謝恩会 於鎌倉瑞泉寺
  研究室及び学会関連記事(1961年度)
1961年4月17日(月)
M・B・ジャンセン氏(プリンストン大学教授(日本史))講演会「アメリカにおける日本研究」(日英両語による)
5月8日(月)
研究発表会第1回、芳賀徹氏「幕末日本のフランス学――村上英俊生誕百五十年を記念して」、岩崎力氏「最近ソルボンヌの比較文学――帰国報告」
5月22日(月)
同第2回、平川祐弘氏「フランス・ルネサンスと19世紀日本」
6月6日(火)
同第3回、中村ちよ氏「童話文学――アラン=フールニエの場合」
6月12日(月)
同第4回、子安美知子氏「雑誌『青踏』の成立」
6月19日(月)
同第5回、子安美知子氏「雑誌『青踏』の成立」(続)
6月20日(火)
ライナー・ヴーテノー氏(東京大学講師)講演会「ドイツの比較文学」(独仏両語)
7月3日(月)
同第6回、岡田愛子氏「有島武郎と西洋」
7月6日(木)
テリヤン神父講演会「日本におけるカトリシスムの受容」(フランス語)
7月7日(金)
島田教授還暦祝賀会 於銀座風月堂
9月14日(木)
加藤アイリーン氏講演会「W・B・イエーツの詩について」
  研究室及び学会関連記事(1962年度)
4月30日(月)
講演会「キリシタンにおける東西文化接触の問題」岡田章雄氏(東京大学教授)
5月29日(火)
講演会「蘭学史上の諸問題」沼田次郎氏(東京大学助教授)
6月26日(火)
講演会「1860年遣米使節の文化史的意義」金井圓氏(東京大学史料編纂所員)
9月22日(土)
富士川英郎教授特別講演「古医方と蘭学」
10月20日(土)
研究発表会第1回、篠塚真木氏「谷崎潤一郎のデビューとアナール・フランス――『騏驎』をめぐる諸問題」
11月10日(土)
同第2回、佐々木昭夫氏「メリメと芥川竜之介における小説の問題」
12月15日(土)
同第3回、亀井俊介氏「アメリカに学んで」、吉田正和氏「シュルツのツルゲネフ論」
1962年2月2日(土)
研究発表会第4回、神田孝夫氏「比較文学私観」
2月16日(土)
同第5回、井村君江氏「オスカー・ワイルドと日本」

投稿者: 東大比較文學會 日時: 1963年9月 1日 00:00

≪ 1つ前のページに戻る