機関誌『比較文學研究』
第43號(1983年4月)
開始ページ | 終了ページ |
著者名 ヨミ Alphabet その他外国語 |
日本語タイトル | 外国語タイトル | 分類 | 訳者名 ヨミ Alphabet |
備考 |
1-22 | 四方田剛己 ヨモタ ゴウキ Yomota Gôki |
『ガリヴァー旅行記』における対話的構造――スウィフトと文学的ジャンルの問題 | The Dialogical Pattern of Thought in Gulliver’s Travels | |||
23-45 | 松浦俊輔 マツウラ シュンスケ Matsuura Shunsuke |
時間の言葉――時間意識の底層 | Words of Time――Historical Basis of Time Consciousness | |||
46-74 | 佐々木英昭 ササキ ヒデアキ Sasaki Hideaki |
志賀直哉における「青春」と「文学」 | La Jeunesse et la littérature chez Shiga Naoya | |||
75-107 | 新島淳良 ニイジマ アツヨシ Niijima Atsuyoshi |
『藤野先生』――その詩と真実 | Poetry and Truth in Lü Xùn’s “Fujino-Sensei” | |||
108-121 | ディートリッヒ・クルーシェ クルーシェ, ディートリッヒ Krusche, Dietrich |
ドイツにおける日本俳句 | Das japanische Haiku in Deutschland | 小澤萬記(訳) オザワ カズノリ(ヤク) Ozawa Kazunori(tr.) |
||
122-142 | 倉智恒夫 クラチ ツネオ Kurachi Tsuneo |
芥川龍之介読書年譜――フランス文学関係図書 | An Annotated Checklist of Akutagawa Ryûnosuke’s Reading: French Literature | 資料紹介 | ||
143-148 | 村上孝之 ムラカミ タカユキ Murakami Takayuki |
ソ連の森鷗外研究――イヴァーノヴァ氏の近著 | The Russian Reception of Mori Ôgai: A Recent Book by G. D. Ivanova | 書評 | ||
149-157 | 崔在喆 チェ ジェチョル Choi Jae-Chul |
韓国人の見た日本――李御寧『縮み志向の日本人』を手がかりとして | Japan as Seen by Koreans: The Bent for Contraction: A Study in the Japanese Temperament by Lee O* | 書評 | ||
158-162 | 菅原克也 スガワラ カツヤ Sugawara Katsuya |
The Monkey’s Straw Raincoat and Other Poetry of the Bashô School (Earl Miner & Odagiri Hiroko) | The Monkey’s Straw Raincoat and Other Poetry of the Bashô School by Earl Miner & Odagiri Hiroko | 書評 | ||
158-162 | 満谷マーガレット ミツタニ マーガレット Mitsutani Margaret |
The Monkey’s Straw Raincoat and Other Poetry of the Bashô School (Earl Miner & Odagiri Hiroko) | The Monkey’s Straw Raincoat and Other Poetry of the Bashô School by Earl Miner & Odagiri Hiroko | 書評 | ||
163-165 | 芳賀徹 ハガ トオル Haga Tôru |
「西洋学術の追求」展を見て | A Note on the Exposition: In Pursuit of Western Sciences | |||
166-173 | 牧野陽子 マキノ ヨウコ Makino Yôko |
韓国旅行記 | My Trip in Korea | Le Rond-Point | ||
173-175 | 武田紀子 タケダ ノリコ Takeda Noriko |
秋の旅行 | The Autumn Excursion | Le Rond-Point | ||
175-182 | 小堀桂一郎 コボリ ケイイチロウ Kobori Keiichirô |
研究室だより――佐伯彰一,加納孝代両氏を送る | Letter to the Readers | Le Rond-Point | ||
182-187 | 加納孝代 カノウ タカヨ Kanô Takayo |
勤務六年の回顧 | Reminiscences | Le Rond-Point | ||
1-5 | 欧文要約 | Abstracts |
投稿者: 東大比較文學會 日時: 1983年4月30日 00:00