機関誌『比較文學研究』

第31號(1977年6月)

開始ページ

終了ページ
著者名
ヨミ
Alphabet
その他外国語
日本語タイトル 外国語タイトル 分類 訳者名
ヨミ
Alphabet
備考
1-32 江村洋
エムラ ヒロシ
Emura Hiroshi
帆船上の思索者――『旅日記』におけるヘルダーの世界感情 Der Philosoph auf dem Schiffe――Das Weltgefühl des jungen Herder in seinem Reisetagebuch      
33-56 今井成美
イマイ シゲミ
Imai Shigemi
ことばの自叙伝――近代フランスにおける言語と人間の関係について L’Autobiographie du langage      
57-93 崔博光
チェ パックァン
Choi Park-Kwang
『樊噲』と『洪吉童伝』――『水滸伝』の受容を中心として Hankai and The Life of Hong Gildong――Their Adaptation of Shui-hu Chuan      
94-102 富士川英郎
フジカワ ヒデオ
Fujikawa Hideo
蝉の詩――消閒詩話 La Poésie de la cigale      
103-111 芳賀徹
ハガ トオル
Haga Tôru
異郷の日本美術(一)――コネティカットの日本版画 Japanese Art in Overseas Collections――Kawase Hasui in Connecticut      
112-130 平川祐弘
ヒラカワ スケヒロ
Hirakawa Sukehiro
中野重治氏の御立腹――地下の鷗外が心 Une Réplique à M. Nakano à propos du testament de Mori Ôgai      
131-137 阿部良雄
アベ ヨシオ
Abe Yoshio
講座比較文学8『比較文学の理論』(芳賀徹ほか編) Cours de Littérature Comparée 8: Théories de la Littérature Comparée 書評    
138-140 鈴木秀治
スズキ ヒデハル
Suzuki Hideharu
『夏目漱石――非西洋の苦闘』(平川祐弘) Natsume Sôseki: La Lutte du Non-Occident par Hirakawa Sukehiro 書評    
141-145 小宮彰
コミヤ アキラ
Komiya Akira
パリ・日本・テクスト Paris-Japon-Texte Le Rond-Point    
145-147 小堀桂一郎
コボリ ケイイチロウ
Kobori Keiichirô
ホーフマンスタールより松居松翁へ Une lettre de Hofmannsthal à un dramaturge japonais Le Rond-Point    
148-163 小堀桂一郎(編)
コボリ ケイイチロウ(ヘン)
Kobori Keiichirô(ed.)
『比較文學研究』内容総覧(第1號-第30號) Index total des Etudes de Littératures Comparées(Nos. 1-30)     共編
148-163 川本皓嗣(編)
カワモト コウジ(ヘン)
Kawamoto Kôji(ed.)
『比較文學研究』内容総覧(第1號-第30號) Index total des Etudes de Littératures Comparées(Nos. 1-30)     共編
164-164 小堀桂一郎
コボリ ケイイチロウ
Kobori Keiichirô
編輯後記        
1-6   欧文要約 Résumés      

投稿者: 東大比較文學會 日時: 1977年6月30日 00:00

≪ 1つ前のページに戻る