機関誌『比較文學研究』
第17號 特輯 児童文学研究 1970年7月
開始ページ | 終了ページ |
著者名 ヨミ Alphabet その他外国語 |
日本語タイトル | 外国語タイトル | 分類 | 訳者名 ヨミ Alphabet |
備考 |
1-16 | 島田謹二 シマダ キンジ Shimada Kinji |
童話文学の一大源流――『千一夜物語』雑考 | Quelques Considérations sur les Mille et Une Nuits comme la grande source de littérature juvénile | |||
17-29 | 新田義之 ニッタ ヨシユキ Nitta Yoshiyuki |
杉谷代水と児童文学 | Sugitani Daisui, Meister der Nacherzählkunst | |||
30-51 | 井村君江 イムラ キミエ Imura Kimie |
イギリスのフェアリー――シェイクスピアを中心として | Faries in England | |||
52-63 | 渡辺正 ワタナベ タダシ Watanabe Tadashi |
日英童話比較考――『スウォファムの行商人』と『味噌買橋』の場合 | A Comparative Study of The Pedlar of Swaffham and the Misokai-Bridge | |||
64-87 | 鈴木滿 スズキ ミツル Suzuki Mitsuru |
内外のCinderella譚――口承と文献の双方をめぐって | Über das Märchen von Cinderella in Japan und anderen Ländern | |||
88-103 | 私市保彦 キサイチ ヤスヒコ Kisaichi Yasuhiko |
ジュール・ヴェルヌと永劫の旅人たち――三部作をめぐって | ||||
104-113 | 山崎信子 ヤマザキ ノブコ Yamazaki Nobuko |
浜田広介の「新しい童話」――初期の広介童話とアンデルセン | Hirosuke Dôwa and Andersen | |||
114-115 | 塚本明子 ツカモト アキコ Tsukamoto Akiko |
上野景福先生を送る | Hommages au professeur Ueno Kagetomi | 共著 | ||
115-116 | 太田雄三 オオタ ユウゾウ Ôta Yûzô |
上野景福先生を送る | Hommages au professeur Ueno Kagetomi | 共著 | ||
117-119 | 江村洋 エムラ ヒロシ Emura Hiroshi |
相沢博先生のこと | Hommages au professeur Aizawa Hiroshi | |||
120-124 | 伊達一男 ダテ カズオ Date Kazuo |
『若き日の森鷗外』(小堀桂一郎) | La Jeunesse de Mori Ôgai par Kobori Keiichirô | 書評 | ||
125-128 | 平井照敏 ヒライ テルトシ Hirai Terutoshi |
『空間の詩学』(G.バシュラール/岩村行雄訳) | La Poétique de l'Espace de G. Bachelard traduit par Iwamura Yukio | 書評 | ||
129-134 | 江村洋 エムラ ヒロシ Emura Hiroshi |
『日本文化論』(石田英一郎) | Essais sur la Civilisation Japonaise par Ishida Eiichirô | 書評 | ||
135-137 | 岡本サエ オカモト サエ Okamoto Sae |
『マッテオ・リッチ伝1』(平川祐弘) | La Vie de Matthieu Ricci par Hirakawa Sukehiro | 書評 | 岡本サエ→岡本さえも参照 | |
138-141 | 平川祐弘 ヒラカワ スケヒロ Hirakawa Sukehiro |
比較文学への批判 | Contre la Littérature Comparée | Le Rond-Point | ||
141-143 | 芳賀徹 ハガ トオル Haga Tôru |
外国人見聞録の効用 | Utilité des observations d' étrangers | Le Rond-Point | ||
143-145 | 島田謹二 シマダ キンジ Shimada Kinji |
「心の廃墟」再説 | De nouveau sur Kokoro no Haikyo | Le Rond-Point | ||
145-148 | 三浦安子 ミウラ ヤスコ Miura Yasuko |
『若き日の森鷗外』刊行記念会 | La Réunion pour fêter la publication de la Jeunesse de Mori Ôgai | Le Rond-Point | ||
149-151 | 小堀桂一郎 コボリ ケイイチロウ Kobori Keiichirô |
鷗外論の正誤と補遺 | Errata et Addenda de la Jeunesse de Mori Ôgai | Le Rond-Point | ||
152-155 | 江村洋(編) エムラ ヒロシ(ヘン) Emura Hiroshi(ed.) |
比較文学関係雑誌論文書誌 | Bibliographie | 共編 | ||
152-155 | 太田雄三(編) オオタ ユウゾウ(ヘン) Ôta Yûzô(ed.) |
比較文学関係雑誌論文書誌 | Bibliographie | 共編 | ||
156-156 | 江村洋 エムラ ヒロシ Emura Hiroshi |
編集後記 |
||||
1-8 | 欧文要約 | Résumés |
投稿者: 東大比較文學會 日時: 1970年7月31日 00:00