機関誌『比較文學研究』

第9號 堀大司教授還暦記念(1965年3月)

開始ページ

終了ページ
著者名
ヨミ
Alphabet
その他外国語
日本語タイトル 外国語タイトル 分類 訳者名
ヨミ
Alphabet
備考
1-11 島田謹二
シマダ キンジ
Shimada Kinji
堀大司教授のこと Professeur Hori, l'homme et l'oeuvre      
12-27 松村達雄
マツムラ タツオ
Matsumura Tatsuo
漱石における虚構と真実 Fiction et vérité chez Natsume Sôseki      
28-40 斎藤光
サイトウ ヒカル
Saitô Hikaru
岩野泡鳴とエマソン Iwano Hômei et Emerson      
41-59 亀井俊介
カメイ シュンスケ
Kamei Shunsuke
ある二重国籍詩人の日本主義――ヨネ・ノグチとアメリカ Le nipponisme d'un poète de double nationalité――Yoné Noguchi et les Etas-Unis      
60-79 仙北谷晃一
センボクヤ コウイチ
Sembokuya Kôichi
自然と人間の交感――オーベルマンの場合 La communion de l'homme et de la nature――Le cas d'Oberman      
80-90 井村君江(編)
イムラ キミエ(ヘン)
Imura Kimie(ed.)
堀大司教授著作年表 Publications du Professeur Hori      
91-104 吉田正和
ヨシダ マサカズ
Yoshida Masakazu
欧米に於けるトゥルゲーネフ研究の最近の動向 Etat présent des études tourguéniéviennes en Europe et aux Etas-Unis      
105-110 佐々木昭夫
ササキ アキオ
Sasaki Akio
『上田秋成』(佐藤春夫) Ueda Akinari by Satô Haruo 書評    
110-118 玉蟲左知夫
タマムシ サチオ
Tamamushi Sachio
『イタリアにおけるゲーテの世界』(菊池榮一) L'Univers goethéen en Italie par Kikuchi Eiichi 書評    
118-121 小城正雄
オギ マサオ
Ogi Masao
『ゲーテの比較文学的研究』(菊池榮一教授還暦記念会編) Goethe, Etudes comparées offertes au Professeur Kikuchi 書評    
121-125 大久保直幹
オオクボ ナオキ
Ôkubo Naoki
The Vast Design(Edward Engelberg) The Vast Design by Edward Engelberg 書評    
125-128 私市保彦
キサイチ ヤスヒコ
Kisaichi Yasuhiko
『児童文学論』(リリアン・H・スミス) c by L. H. Smith 書評    
128-134 芳賀徹
ハガ トオル
Haga Tôru
日本における国際的文化研究機関(1) Les Instituts des Etudes Internationales au Japon(I) 特集名    
128-134 山本香男里
ヤマモト カオリ
Yamamoto Kaori
日本における国際的文化研究機関(1) Les Instituts des Etudes Internationales au Japon(I) 特集名    
128-132 芳賀徹
ハガ トオル
Haga Tôru
東京女子大学比較文化研究所 Institut de la culture comparée[Collège chrétien des jeunes filles de Tokyo] 日本における国際的文化研究機関(1)    
132-134 山本香男里
ヤマモト カオリ
Yamamoto Kaori
北大スラブ研究施設 Institut des études slaves[Université de Hokkaidô] 日本における国際的文化研究機関(1)    
135-137 小堀桂一郎
コボリ ケイイチロウ
Kobori Keiichirô
最近の文芸にあらわれたルートヴィヒ二世 Le portrait de Louis II de Baviére dans la littérature contemporaine Le Rond-Point    
137-141 芳賀徹
ハガ トオル
Haga Tôru
二人のフランス人比較文学者 Les deux comparatistes français au Japon Le Rond-Point    
141-143 平川祐弘
ヒラカワ スケヒロ
Hirakawa Sukehiro
フランス派英文学研究とフランス派独逸文学研究 Etudes anglaises et études germaniques en France Le Rond-Point    
144-153 亀井俊介(編)
カメイ シュンスケ(ヘン)
Kamei Shunsuke(ed.)
比較文学関係雑誌論文書誌 Bibliographie     共著
144-153 芳賀徹(編)
ハガ トオル(ヘン)
Haga Tôru(ed.)
比較文学関係雑誌論文書誌 Bibliographie     共著
154-154   彙報 Chronique 彙報    
155-155 芳賀徹
ハガ トオル
Haga Tôru
編集後記        
1-5   欧文要約 Résumés      

投稿者: 東大比較文學會 日時: 1965年3月31日 00:00

≪ 1つ前のページに戻る

≪ 1つ前のページに戻る

≪ 1つ前のページに戻る

≪ 1つ前のページに戻る

≪ 1つ前のページに戻る