彙報 p.31 ——研究室および学会関連行事(二〇一六年度上半期)
4月1・2日(金・土) |
比較文学比較文化コース・オリエンテーション(於駒場・十八号館) |
4月3日(日) |
島田謹二先生を偲ぶ会(於上野・精養軒) |
5月13日(金) |
博士論文中間発表会 |
6月18日(土) |
平川祐弘先生講演会「匂いと香り-世界文学の中で『源氏物語』を評価する」(於駒場・十八号館) |
6月18・19日(土・日) |
第七十八回日本比較文学会全国大会(於駒場) |
5月30日(土) |
第十二回大澤コロキアム(於駒場・八号館) |
6月13・14日(土・日) |
第七十七回日本比較文学会全国大会(於立命館大学) |
7月2日(土) |
修士論文中間発表会 |
8月2日(火) |
第十三回大澤コロキアム(於駒場・八号館) |
——客員研究員(所属と研究主題と期間)
氏名 |
所属 |
テーマ |
期間 |
毛振華 |
中国・浙江外国語学院中文学院 |
「侯景之乱後の梁陳文学研究」 |
二〇一六年二~八月 |
Hellal Salima |
リヨン美術館 |
「ラファエル・コラン―芸術家そして日本美術の収集家」 |
二〇一六年五月~七月 |
——客員教授(所属と研究期間)
氏名 |
所属 |
期間 |
榊敦子 |
トロント大学比較文学科 |
二〇一六年五月~六月 |
≪ 1つ前のページに戻る