学会案内
第79號(2002年2月)
彙報(p.45, p79) | |
研究室および学会関連記事(2001年度前半期) | |
2001年4月1日(日) | 第8回島田謹二先生を偲ぶ会 |
4月6日(金) | 新年度ガイダンスおよび授業説明会 |
4月30日(月) | 牛村圭『「文明の裁き」をこえて』出版記念会(於東京・アルカディア市ヶ谷) |
6月2日(土)・3日(日) | 第63回日本比較文学会全国大会(於早稲田大学) |
6月9日(土) | 『比較文學研究』第77號合評会 |
6月15日(金) | 講演会"Toponyms and Topographs: The Relations of Names and Places"ユージーン・イオヤン氏(香港・嶺南大學教授)・"Sinicizing the Globe: Intellectual Expansion through Selective Translation"丁爾蘇氏(香港・嶺南大學教授) |
6月23日(土) | 修士論文中間発表会 |
7月14日(土) | 第2回日韓学術交流シンポジウム「女性から見た日韓文化――ことばと文学」 |
7月19日(木) | 講演会"Looking Backward, Looking Forward: Reflections on the 20th Century"アンドリュー・フィーンバーグ氏(米国・サンディエゴ州立大学教授) |
9月4日(火) | 講演会"Modernity in Yosano Akiko's Midaregami and Yosano Tekkan's Murasaki"リース・モートン氏(オーストラリア・ニューカッスル大学教授)言語情報科学・英語部会との共催 |
9月5日(水)・6日(木) | 学科旅行(於鎌倉) |
9月20日(木) | 第1回成均舘大學校・東京大学学術会議「家」(於成均舘大學校) |
9月30日(土) | 芳賀徹・平川祐弘両先生の古稀を祝う会(於東京神田・学士会館) |
期間 | 客員教授 |
2001年5月-8月 | アンドリュー・フィーンバーグ(米国・サンディエゴ州立大学) |
期間 | 客員研究員 |
2001年1月-4月 | 厳安生(中国・北京外国語大学北京日本学研究センター)「近代日本における中国知識人の軌跡」 |
2001年4月-9月 | 西澤喜代美(十文字学園女子短期大学)「文学にあらわれた庭園」 |
投稿者: 東大比較文學會 日時: 2002年2月 1日 00:00