学会案内

第67號(1995年10月)

  彙報(p.26)
  研究室及び学会関連記事(1994年度後半期)
1994年10月27日(木) アスカリー・パシャイ氏(東京外国語第AA研客員研究員)講演会「イランにおける俳句」(Silence’s Sound : A Glimpse into the Unfathomable)
12月10日(土) 林容澤氏博士論文公開審査会、研究室年末懇親会(渋谷・陶陶)
12月17日(土) 田代慶一郎氏『夢幻能』出版記念会(お茶の水・東京ガーデンパレス)
12月18日(日) 『叢書比較文学比較文化』完結記念会(駒場エミナース)
1995年1月6日(金) 佐々木英昭氏『「新しい女」の到来』出版記念会(渋谷・龍の髭)
1月21日(土) 修士課程一次(筆記)試験
1月30日(月) 尹炳魯氏(成均館大学校教授、本学客員研究員)講演会「李光洙初期小説における日本文学」
2月4日(土) 張偉雄氏博士論文公開審査会
2月14日(火) 修士課程二次(口述)試験
2月15日(水) 修士論文口述試験
2月22日(水) 崔官氏博士論文公開審査会
3月8日(水) 博士課程(第二号以下)選抜試験(筆記・口述)、学年末懇親会(渋谷・井門)
3月18・19日(土・日) 八王子セミナー・ハウス研究合宿
3月29日(水) 博士学位授与式
期間 客員研究員
1994年9月-1995年2月 尹炳魯(韓国・成均大学校文科大学長)「韓国近代文学と日本近代文学の比較研究」
1994年12月-1995年11月 ヴィットリオ・プランドーニ(イタリア・トリノ大学中近東研究所日本部門研究員)「イタリア語の俳句創作と俳句歳時記」
1994年4月-1995年3月 張偉雄(本学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了)「何如璋・黄遵憲研究」
1994年10月-〓年〓月
張石(中国・北京社会科学院日本研究所助研究員「川端康成と禅と易経」

投稿者: 東大比較文學會 日時: 1995年10月 1日 00:00

≪ 1つ前のページに戻る