学会案内
第59號(1991年6月)
彙報(p.186) | |
研究室及び学会関連記事(1990年度後半期) | |
1900年8月31日(金)-9月1日(土) | 日本比較文学会第52回全国大会(松江市総合文化センター) |
9月21日(金) | 修士課程入学志望者一次試験 |
11月27日(火) | 講演会"Tagore , his Poetry and Paintings" インドラ・N・チョードリ氏(インド国立文藝アカデミー教授) |
12月14日(金) | 講演会「戯作のなかの読書」スミエ・ジョーンズ氏(米国・インディアナ大学教授) |
12月20日(木) | 講演会「日本の英米文学研究-過去・現在・未来」島田謹二氏 |
1991年2月13日(水) | 修士課程入学志望者二次(口述)試験 |
2月14日(木) | 修士修了・博士進学者口述審査 |
2月15日(金) | 『比較文學研究』第57・58號合評会および研究室年度末懇談会(渋谷・聘珍桜) |
2月16日(土) | 博士論文公開審査(杉田英明) |
2月23日(土) | 博士論文公開審査(尹相仁) |
3月2日(土) | 博士論文公開審査(陳生保) |
3月17日(土)-18日(日) | 八王子大学セミナー・ハウス研究合宿 |
期間 | 客員研究員 |
〓年〓月-〓年〓月 | ロナルド・P・ロフタス(米国・ウィラメット大学助教授)「近代日本における女性の自伝」 |
〓年〓月-〓年〓月 | ヘンリー・スミス(米国・コロンビア大学教授)「19世紀日本の社会的危機とその民衆絵画における表現」 |
投稿者: 東大比較文學會 日時: 1991年6月 1日 00:00