彙報(p.17, p.46) | |
研究室および学会関連記事(2007年度後半期) | |
7月23日(月) | 山中由里子氏博士論文「寓意としてのアレクサンドロス――イスラーム古典期の信仰と歴史意識において」公開審査会 |
10月5日(金) | 東大比較文學會総会、『比較文學研究』第89號合評会、芳賀徹氏講演会「夏目漱石の美しい小島――『永日小品』の読みの試み」、懇親会(於駒場・学際交流ホールほか) |
11月22日(木) | 博士論文中間発表会 |
12月21日(金) | 東芝国際交流財団助成「東アジアに於ける異文化の受容と再創造」若手奨励研究コロキアム、研究室懇親会 |
12月22日(土) | 金美貞氏博士論文「韓国の芥川龍之介――植民地時代から現代まで」公開審査会 |
2月12・13日(火・水) | 博士課程入学志望者二次(口述)試験 |
2月18・19日(月・火) | 修士課程入学志望者二次(口述)試験 |
3月14日(金) | 澁谷智子氏博士論文「聞こえない親を持つ聞こえる人々――文化の中で自己の語りはどう作られるのか」公開審査会 |
3月24日(月) | 学位授与式 |
期間 | 客員教授 |
2007年10月-12月 | ゲアハルト・クルッヘルト氏(ドイツ・ベルリン・フンボルト大学) |
2008年1月-3月 | クリスチャン・ウッツ氏(ドイツ・グラーツ芸術大学) |
期間 | 客員研究員 |
なし | なし |